top of page

自己紹介

プロフ写真_edited.jpg
​子育て中ママドッグアドバイザー

​ますだ しょうこ

​はじめまして、ドッグアドバイザーの増田と申します。

小学生のおしゃべり姉妹の母をしております。

ドッグアドバイザーと名乗っている理由は、犬をトレーニングするというより、犬のことをもっと知ってもらい、飼い主さんがより良い関係を築けるようにアドバイスさせていただきたいためです。

今まで何頭も犬を飼われてきた方や、介護を経験した方など、経験値の豊富な飼い主様がたくさんいらっしゃいます。

皆様からの知識や情報を吸収しつつ、日々レベルアップしていきたいと思います。

そして、「人と動物が住みやすい街三条」といわれるように、みなさまと一緒に飼い主としてのマナーと犬の福祉の向上を広めていけたらと思います。

​資格

・PA認定ドッグトレーナーライセンス1級

・ペットシッター士   

・認定動物看護師    

・愛玩動物飼養管理士2級

・ペットセーバー

経歴

​幼少期

生き物が大好きで捕まえたもの(主に虫)は何でも飼っていました。
下校時は野良猫や雛がいないか自主パトロール。

​動物系大学に進学
なぜか金融機関に就職

サークルで保護猫活動。数十匹の猫の世話に圧倒される。

介助犬育成協会での実習からトレーニングの楽しさと大切さを実感。

ものすごく大変でしたが、すばらしいビジネスマンの方々に出会えました。

ドッグトレーナーの資格取得

三条への引っ越し決定を機に、ドッグトレーナーの学校へ。

犬の保育園での実習では学び日々。幸せな時間でした。

3歳と1歳の子育てとの両立に苦戦しつつも何とか資格取得。

​ペットショップ勤務

勉強のため、ドッグトレーナーの学校に通いつつ勤務。

子犬子猫のお世話が幸せすぎて、出勤時間がどんどん早まる。

三条の犬の保育園で実習
MOKUオープン

仕事の合間に筋トレもするストイックで楽しい職場でした。

ふだんなかなか味わえない大型犬まみれになれる幸せ。

よろしくお願いします!     

ドッグトレーナーを目指したきっかけ

ドッグアドバイザーを目指したきっかけは、高校生のとき初めて迎えた犬(パピヨン)のしつけに苦労したからでした。

たくさんしつけ本を読み、動物番組を見て勉強したはずなのに、全く発揮できず。

吠える、噛むなどの一通りの経験をしました。

もっと動物について知りたいと思い、動物系大学へ進み、介助犬育成協会、犬の保育園などで実習を行い、犬目線に慣れていなかったことに気がつきました。

「吠えたらこうする」など困った行動が起きたときの対処法ばかり気にしていて、そもそもなぜその行動をするのかということを考えていませんでした。

それに気がついてから、愛犬が生まれ変わったように飼いやすくなりました。

もちろん変わったのは私の方です。

「感情ではなく、科学的根拠に基づいた方法」を使うことで、誰でも実践でき、愛犬も幸せにすることができる!と感じました。

ドッグアドバイザーとして「飼い主さんが愛犬の一番の理解者​」になれるようサポートできたらと思います!

保育園オープンのきっかけ

きっかけは子どもの保育園でした。

慣れない子育てについて、よく園長先生に泣きながら相談していました。

睡眠不足、営業ノルマ、ワンオペ育児、家事・・・

この状況に園長先生から、はっとするアドバイスをもらいました。

「完璧にしようとしなくても、小さいステップならクリアしていけるんじゃない?」

やさしいアドバイスに、自分の余裕のなさから子どもに求めすぎていたことに気がつきました。

保育園は「私が完璧にできなくても、保育園の先生がいるから大丈夫!」と安心できる所でした。

犬育ても似た所があると思います。

ちょっとした疑問からノイローゼになってしまうものまで、色々な問題が出てきます。

子どもも犬も「そういうもん」で片づけられ、独りで悩んでしまうのが現状です。

​悩みすぎる前に、もっと気軽に身近に相談できる所があればいいなと思い、犬の保育園のオープンを決めました。

愛犬

​うなじろう

7th-bd-unaji.JPG
「うなじろう」は沖縄から来た保護犬です!

沖縄出身で、大阪の保護団体さんの所から飛行機に乗って我が家にやってきました。

首輪をしていたので以前は飼われていたようですが、全身毛玉だらけノミだらけで放浪しているところを捕獲されたようです。

保護犬らしい敏感さはそれほどなく、テリアらしい勝気でワイルドな性格です。

けれど根本はビビりで向かってくる車が苦手です。

「MOKU」の由来

「MOKU」は漢字で「杢」と書きます。

複雑な模様のある木目のことで、杢糸とは複数の異なる色の糸を撚り合わせることでできる、独特の風合いの糸です。

​それぞれが全く違う人と犬が一緒に暮らし、お互いの良さを知っていくことで、唯一無二の年輪を刻んでいくイメージからこの言葉を選びました。

プレイルーム画像_edited.jpg
bottom of page